情シス人材に関するアンケート2024
調査概要
2024年6月
調査内容 | 情シス人材に関するアンケート |
---|---|
回答期間 | 2024年4月15日~4月22日 |
回答者 | IIJメールマガジン(IIJ Biz Information)読者 |
有効回答 数 | 365件 |
調査結果サマリ
-
・情シスの人材に関する課題としては、豊富な経験を持つ人材、若手の人材不足感が上位
-
・人材が育たない理由としては、「育成に必要な人的リソースがない」がトップ
-
・約半数の企業がキャリア採用を実施している
-
・人材獲得にあたり改善したい点としては、「給与・待遇」がトップ
-
・人材獲得に向けた採用条件の変更は多くの企業で行われていない
結果1 現在の情報システム部門の人員、人材に関する課題
豊富な経験を持つ人材、若手の人材不足感が上位

結果2 人材が育たない理由
「育成に必要な人的リソースがない」がトップ
人材が育たない理由

従業員規模別

結果3 キャリア(中途)採用の実施状況
約半数の企業がキャリア採用を実施している。実施率について、過去3年間は大きな変動はない
キャリア(中途)採用の実施状況


従業員規模別

結果4 人材、人員獲得にあたり改善したい点
「給与・待遇」がトップ。次いで「経営層の意識」「情シスのイメージアップ」と続く
改善したい点

過去の結果との比較

結果5 人材、人員獲得のために、直近3年以内で採用条件を変更したこと
人材獲得に向けた採用条件の変更は多くの企業で行われていない

主な調査項目
以下の設問への回答をもとに、情シスの人材における実態をまとめています。
- CIO/CDOの存在有無
- 現在の情報システム部門の人員、人材に関する課題
- 人材が育たない理由
- 情報システム部門への新卒の配属状況
- キャリア(中途)採用の実施状況、応募量、応募者の質
- 人材、人員獲得のために実施している施策
- 人材、人員獲得にあたり改善したい点
- 離職を食い止めるために直近3年以内で変更したこと
- 現時点で必要だと感じる人材
- 今後必要になると思う人材
本調査レポートの使用・引用をご希望の際は、下記窓口までご連絡ください。
講演資料やWebページなどにぜひご利用ください!
報道関係のお問い合わせ
株式会社インターネットイニシアティブ 広報部
株式会社インターネットイニシアティブ 広報部