ページの先頭です
セキュリティ専門家がシステム環境や業務特性を把握し、最適な支援を提供
2025年11月4日
株式会社インターネットイニシアティブ
当社は、企業のセキュリティ対策・運用を当社のセキュリティ専門家が伴走型で支援する新サービス「IIJセキュリティドクター」を、本日より提供開始いたします。本サービスでは、幅広い経験と知見を備えたセキュリティ専門家が「かかりつけ医」として、お客様のシステム環境や業務特性に応じた課題分析や対策検討を行います。さらに、ネットワークやクラウド、メールなど各分野のエキスパートと連携し、最適な対策の計画・実施から継続的なセキュリティ強化までを支援します。お客様は、企業全体のセキュリティ課題を一元的に相談できるとともに、「可視化」、「戦略検討」、「対策実践」といった運営サイクルを着実に実行できます。また、本サービスは特定の製品やソリューションに依存せず、最適な手段を柔軟に選択して推進することが可能です。
当社では、DXでビジネス変革を加速するための企業IT環境「DXP(DX Platform)」を通じて、DXを推進する方々を支えることを目指しており、その安全性を支えるセキュリティの中核として、IIJセキュリティドクターを位置づけています。
サプライチェーン攻撃やランサムウェアなどサイバー攻撃の巧妙化に加え、クラウド活用によるシャドーIT問題や内部不正による人為的な情報の流出などにより、セキュリティ対策は複雑化し、対策領域も拡大しています。そのため、多岐にわたる分野で専門的な対応が求められるようになり、セキュリティ人材の不足はますます深刻化しています。また、昨今では足もとの課題対応だけでなく、中長期的な視野でのセキュリティ投資を重視する企業が増えており、対策全体のバランスや業種業態の特性、投資の経営効果などさまざまな要素を加味したうえで適切な対策方針を導き出すのは一層難しくなっています。このような状況を踏まえ当社は、お客様に寄り添うパートナーとなり、従来当社がセキュリティサービスの開発や運用で培ってきた知見を元に、総合的な観点から最適な対策実施やセキュリティ強化を支援するため、本サービスを提供します。
お客様の環境を徹底的に把握したうえで、「セキュリティドクター」が当社の各分野の専門家やアナリストと連携し、実効性の高い対策を能動的に提案します。セキュリティドクターは中立的な立場で提案を行い、特定のセキュリティベンダや製品に依存することなくお客様の課題や全体を踏まえた適切なセキュリティ対策の策定を支援します。
セキュリティ対策は一度きりではなく、継続的な取り組みが不可欠です。「可視化・相談」「戦略検討」「対策実践」という一連のセキュリティ運営プロセスにおいてお客様に寄り添った支援を行い、一時的な課題対応だけでなく継続的にセキュリティ対策を強化します。こうした継続的な支援により、情報漏えいや業務停止などの経営リスクを軽減するほか、中長期的な視野でのセキュリティ投資判断もサポートします。
セキュリティ専門人材の常駐派遣型の支援と異なり、非常駐型でお客様の課題内容や検討状況にあわせて適切に支援を行うため、無駄なく最適なコストで利用が可能です。お客様はセキュリティ運営や戦略決定に集中し、必要なタイミングで情報収集や戦略・対策検討を専門家に相談することができます。

| フェーズ | 内容 |
|---|---|
| 可視化・相談 |
|
| 戦略検討 |
|
| 対策実践 |
|
初期費用 100万円~
月額利用料 100万円~
「IIJセキュリティドクター」は、IIJの各分野の専門家と連携し、セキュリティ事業全体を総合病院に見立てた包括的かつ専門性の高い支援を実現します。IIJでは今後さらに、インシデントレスポンス対応支援や収束後の恒久対策支援など、お客様の戦略検討・対策実践フェーズにおけるメニューを強化してまいります。
(ご参考)
IIJでは、従業員を支えるプラットフォームに加えて、事業部門や開発部門も含めて、DXでビジネス変革を加速するための企業IT環境「DXP(DX Platform)」で、DXを推進するすべての人々を支えるプラットフォームを目指しています。セキュリティ領域では、従来「IIJ C-SOCサービス」として提供してきた脅威の検知・対応といった機能を拡大し、脅威の特定・防御・検知・対応・復旧など、NISTのCyber Security Frameworkで定義されているすべての領域に対応します。
こうした領域まで対応していくためには、セキュリティの知識や技術だけでなく、お客様ごとの業務やシステムなどを理解したうえで柔軟に運用していく必要があり、これは実社会における「かかりつけ医」の役割に近いため、IIJセキュリティドクターもお客さまの状況理解にもとづいて柔軟な支援を実現することを目指していきます。

DXP(DX Platform)の詳細については、以下をご覧ください。
株式会社インターネットイニシアティブ 広報部
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム
報道関係者向けメール配信について
プレスリリースをはじめ、報道関係者向けのご案内をメールで配信しています。ご希望の方は以下のフォームよりお申し込みください。
取材のお申し込みについて
取材のお申し込み/お問い合わせは、広報部にお電話またはメールでご連絡いただくか、以下のフォームよりお申し込みください。
法人サービス
ページの終わりです