IIJセキュアアクセスサービス
            クラウド型の手軽な
リモートアクセス&UTM
          
          - 50ユーザから使えてリーズナブル
 - エージェントを入れるだけのかんたん導入
 

IIJセキュアアクセスサービスはこんな課題を解決したい方におすすめです
- 
                
高機能SASE製品は
複雑すぎるリモートアクセスやUTMなど、必要な機能だけをシンプルに利用したい。
 - 
                
少人数から
始めたいスモールスタートにも適した料金体系の製品を探している。
 - 
                
かんたんに
導入・運用したい機器の選定や導入後の運用を自社で行うのは不安。
 
50ユーザから使えるクラウド型リモートアクセス&UTM
IIJセキュアアクセスサービスは、ワークスタイルの多様化に伴って企業に求められる、ネットワークとセキュリティ機能を簡単に導入・運用できるサービスです。

IIJセキュアアクセスサービスの特長
- 
                
特長1 ネットワーク&セキュリティの機能をシンプルに
ファイアウォール、Webゲートウェイ、リモートアクセスなどの機能を、用途に合わせ選択して利用可能。面倒な機器の導入は不要です。
 - 
                
特長2 シンプルな料金プラン
ユーザ数に応じたシンプルな料金プランです。最小50ユーザから利用可能で、 PCやスマホなど複数のデバイスを利用する場合でも、コストを抑えて導入できます。
 - 
                
特長3 面倒なネットワーク機器の運用は不要
サービスはIIJが運用するため、お客様による機器の運用は不要。定期的に発生する機器のアップデート作業や、脆弱性を突いた不正アクセスの悩みから解放されます。
 
サービスメニュー
セキュリティ機能とネットワーク機能を組み合わせるだけの、シンプルなメニュー体系です。
ユーザ数×品目選択のシンプルなサービスメニュー
            導入イメージ
端末に専用エージェント(クライアントソフトウェア)をインストールすれば導入が完了。お客様が必要な機能をクラウド上から提供します。

料金例
月額費用
990円/ユーザ
- 別途、IIJサービス設備とお客様拠点間を接続する回線サービス費用が発生します。詳細はお問い合わせください。
 
金額を知りたい!
主な機能
セキュリティ機能:Webゲートウェイ
HTTP/HTTPSに対して、高度なフィルタリング機能を提供します。
基本機能
- プロキシ
 - URLスキャン
 - HTTPSデコード
 - URLフィルタリング
 - アプリケーション制御
 - アクセス制御
 - アンチマルウェア
 - サンドボックス
 - 静的経路
 - PACファイル
 
セキュリティ機能:ファイアウォール
インターネット宛の通信に対して制御機能を提供します。タイプにより提供する機能が異なります。
| タイプ1 | 
                        
  | 
                    
|---|---|
| タイプ2 | 
                        
  | 
                    
ネットワーク機能:リモートコネクト
              インターネット経由でWebゲートウェイやファイアウォール タイプ1、タイプ2 を利用するための機能です。
              セキュリティ機能を介して、インターネットやお客様ネットワークのリソースに対して安全にアクセスできます。
              端末は専用エージェントを使用して、暗号化通信を行います。
            
ネットワーク機能:プライベートコネクト
              本サービスとプライベートバックボーンを接続するための機能です。
              プライベートバックボーンと連携する他のIIJネットワークサービスを介して、様々なネットワーク環境(AWS、Microsoft Azure、お客様DCなど)にアクセスできます。
            
ゲートウェイポリシーの統合
クラウド型UTMでインターネット上の脅威から保護
- 専用エージェントは端末内で起動。インターネットトラフィックを転送します。
 - リモートアクセスによって、ユーザは社外にいても社内と同じポリシーで業務が可能です。
 

認証情報の統合・連携
Active Directoryのユーザ/グループ情報を同期
IIJ IDサービスと連携することで、お客様のADとの同期が可能です。リモートコネクトのユーザ認証をADのアカウント情報で行えます。
- Microsoft Entra IDとの連携も利用できます
 
また、Microsoft 365などの連携サービスとのシングルサインオンを実現できます。

セキュリティ機能連携
IIJ C-SOCサービスと連携しセキュリティログを集約、インシデント対応を実施
- 
                  
ログをIIJ C-SOCサービスと連携することで、お客様の業務環境をより強固に防御します。
 - IIJ C-SOCサービスは、インシデント発生時に通知だけではなく初動対応も実施。業務に関わる運用の負荷の軽減をします。
 - 複数のIIJサービスやお客様機器と連携することで、より精度の高い分析・通知・インシデント対応を実施します。
 

プライベートクラウド(IaaS)、オンプレミス連携
お客様データセンター、IaaSなどのプライベート接続を実現
- テレワークや外出先でも、社内と同じセキュリティポリシーで、必要な社内システムを利用できます。
 - インターネット利用時には社内設備を経由しないため、余計なホップがなく、快適に利用できます。
 - プライベートコネクトを用いることで、AWS、Microsoft Azure、IIJの他のサービス群、お客様既存システムなどと容易に接続できます。
 

多くのお客様の課題解決に貢献しています
お申し込みガイド
導入までの流れ
            - 本サービスの最低利用期間は1ヵ月です。
 
- ご検討状況やヒアリング期間によって変動します。
 
サポートもご用意
- 
                サポートの詳細を確認するご契約者向けサポート
サービスを熟知した専門スタッフが、お客様をサポートします。
 
お客様に最適なサービスの組み合わせをご提案します
                  お客様専用のクラウド型コアネットワーク「プライベートバックボーン」で
様々なITリソースとシンプル&効率的に連携できます。
                
サービスについてさらに詳しく知りたい方へ
資料ダウンロード
- 
                
                「50ユーザからリーズナブルに使えるリモートアクセス&クラウド型UTM」ガイドブック
(PDF:16ページ)