IIJ LoRaWAN®ソリューション LP-01-F - 冠水センサー

提供元:株式会社インターネットイニシアティブ
特長
- 水田センサーの通信ボックスを共通化し、フローティング水位センサーを接続。冠水センサーとして利用可能。
- 最大3点までの冠水センサーを接続可能。
- パイプは別売りとなります。宮田物産株式会社様にて「IIJ水田センサー LP-01」推奨支柱セットをご提供しています。購入方法は下記までお問い合わせください。
機能仕様・諸元
| 測定項目 | 冠水(フロースイッチのON、OFFによる判定) | |
|---|---|---|
| 測定データ送信周期 | 15分ごと、1時間ごと、6時間ごと、24時間ごと | |
| 測定データ送信モード | 1.データ送信周期時 2.状態変化検知時(状態変化がない場合は24時間に1回送信) |
|
| 送信データ | 冠水センサー状態(ON、OFF)、バッテリ電圧 | |
| 送信タイミング | 端末起動時に初回送信し、その後は送信周期で送信 | |
| センサー接続可能台数 | 1~3台 | |
| 通信プロトコル | LoRaWAN® | |
| 対応周波数 | 926.6~928.0MHz | |
| Channel Frequency Plan | AS923 | |
| LoRaWAN®通信クラス | ClassA | |
| アクティベーション方式 | ABP | |
| 送信感度 | ∔13dBm | |
| データレート | DR5(SF10、125KHz 980bps) | |
| 認証 | TELEC | |
| 受電方法 | アルカリ単三乾電池による | |
| 電池タイプ | アルカリ単三乾電池×4 | |
| 動作温度 | 0~50℃ | |
| 動作湿度 | 0~90% ※ 結露なきこと | |
| 保管温度 | -10~60℃ | |
| 寸法(mm) | メインBOX | 80.0(W)×85.0(D)×250.0(H) ※ 突起含まず |
| センサーBOX | 130.0(W)×85.0(D)×80.0(H) ※ 突起含まず | |
| センサー | 80.0(W)×50.0(D)×80.0(H) ※ 突起含まず | |
| 重量 | メインBOX | 500g |
| センサーBOX | 500g | |
| センサー | 1100g | |
- 電池持続時間は理論値であり、かつ使用されている環境条件(温度、湿度)やデータ再送の頻度により変動する値です。そのため、使用可能時間を保証するものではありません。
- 仕様は予告なく変更することがあります。
適用ユースケース
- ため池の水位監視
- 河川の水位監視
設置イメージ
-
ため池に設置された冠水(フローティング)センサー
単管パイプでやぐらを組んで設置 -
フローティングセンサー部(拡大)
最大3ヵ所の水位の変動を検知
気になることがあればお気軽に